エアコンで暖房の風が出ない時は専門業者に相談してみよう!すぐできる対処方法も紹介

  • エアコンクリーニング

エアコンの電源は入っているのに暖房の風が出ないという場合は一度、専門の業者に相談してみるのがオススメ。

とはいえ、今すぐなんとかしたいという方もいらっしゃいますよね。

そこでこの記事では、エアコンの暖房の風が出ない時の対処方法をご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

エレコンに無料相談する

>エレコンのご自宅駆けつけサービスはこちら

エアコンの暖房の風が出ない時に確認するべき4つのポイント

エアコンは動いているが、温かい風が出ないという時には、下記のポイントを1つずつ確認してみましょう

  • ・エアコンのリモコンの設定
  • ・霜取り運転をしている
  • ・室内機のフィルターの汚れ
  • ・室外機の汚れ

ではさらに詳しくご紹介していきます。

エアコンのリモコンの設定

エアコンのリモコンの設定

意外と見落としがちなのがリモコンの設定です。暖房にしているつもりが、除湿や冷房などの設定になっていたり、風量が弱や省エネになっていたりすることがあります。

またリモコンの表示が『暖房』になっていても、エアコンにその信号が伝わっていない可能性が考えられます。

焦らずに一度リモコンを確認し、表示が暖房の場合は運転切り替えボタンを押して改善しないか様子を見てみましょう。

霜取り運転をしている場合

エアコンが霜取り運転をしている場合は、一時的に温かい風が出なくなってしまいます。

そもそも霜取り運転とは、簡単にご説明すると、暖房能力を維持するために室外機に付いている霜を溶かす機能のこと。

この霜取り運転をしている間は、暖房の機能が止まってしまうため、エアコンから温かい風は出ません。

設定温度を低めにしたり、室外機を雪から守ったりなどの対策をするようにして対処しましょう。

室内機のフィルターが汚れている場合

室内機のフィルターが汚れている場合

室内機のフィルターが汚れていると上手く空気を吸い込めなくなり、暖房の能力が低下してしまいます。

フィルターを掃除する手順は、下記の通りです。(取扱説明書があれば、そちらを確認しながら掃除しましょう)

  • ・エアコンのコンセントを抜く
  • ・エアコンのカバーを外す
  • ・フィルターを外す前に簡単に掃除機をかける
  • ・フィルターを外しブラシや掃除機をかける
  • ・汚れがひどい場合は水洗いする
  • ・日陰干しでしっかりと乾かす
  • ・元に戻す

フィルターは傷つきやすい部品ですので、掃除する際は丁寧に扱いましょう。

室外機が汚れている場合

室外機が汚れていると暖房能力が著しく低下してしまい、暖房の風が出なくなる可能性があります。

実は室外機も定期的に掃除する必要があり、具体的な掃除箇所は、次の通りです。

  • 室外機の前側
  • 室外機の裏側
  • 室外機の下の水抜き穴
  • 室外機そばのドレンホース

室外機の前側は、掃除機かブラシなどで優しくゴミをかき出します。裏側の金属部分は、ブラシで優しくゴミを落とすように掃除します。

室外機の下に水抜き穴が付いていますので、ここも忘れずに歯ブラシで汚れをかき出しておきましょう。

室外機近くにあるドレンホースも詰まっていないか確認し、汚れていれば掃除しましょう。

 

また室外機の周りに物があると、暖房能力が落ちてしまいます。もし室外機の周りに物を置く場合は、室外機から20cm程度離して置くようにしましょう。

エレコンのエアコンクリーニングはこちら

それでもエアコンで暖房の風が出ない時は専門業者に相談を!

ここまで、エアコンで暖房の風が出ない時の対処法をご紹介してきました。

「自宅のエアコンにはどれも該当しなかった」

「試してみたけど改善しない」

という場合は、エアコンのガスが無くなっている可能性があります。

その際は施工件数54万件のエアコン工事専門業者『エレコン』までお問い合わせくださいね。

エレコンに無料見積する

エレコンのエアコン取り付け・取り外し工事はこちら

この記事の関連キーワード